住 所 | 神奈川県足柄下郡箱根町元箱根80-1 |
---|---|
H P | http://hakonejinja.or.jp/ |
営業時間 | 【宝物殿】 開館時間 9:00~16:30(入館は16:00迄です) |
電話番号 | 0460-83-7123 |
FAX番号 | 0460-83-6669 |
交 通 | 【小田原・三島・箱根湯本まで】 ○新幹線 1、東京から小田原まで-こだまで号35分 2、関西方面からは、三島駅・小田原駅着のひかり号 ○小田急ロマンスカー 1、新宿から箱根湯本まで-90分 2、小田原から箱根湯本経由で元箱根まで-約60分 三島から箱根関所経由で元箱根まで-約60分 ◆その他 新宿から元箱根に直通 1、東京新宿から元箱根まで高速バス |
駐車場 | 駐車場あり |
利用料金 | 【宝物殿】 中学生以上500円、小学生300円 25名以上団体割引(350円と200円) |
説明文 | 御祭神は、箱根大神(ハコネノオオカミ)様をお祀りし、本年御鎮座1255年を迎えました。箱根大神様と… |
住 所 | 神奈川県足柄下郡箱根町元箱根109-1 |
---|---|
営業時間 | 8:00〜18:00 |
定休日 | 木曜日 |
電話番号 | 0460-83-6615 |
FAX番号 | 0460-83-6516 |
利用料金 | [カード支払い] 可 (VISA/マスター/UC/DC/アメックス/セゾン/ニコス) |
住 所 | 神奈川県足柄下郡箱根町元箱根139 |
---|---|
H P | http://www.princehotels.co.jp/amuse/hakone-en/ |
営業時間 | 季節によって変動あり |
定休日 | 無休 |
電話番号 | 0460-83-1151 |
受付時間 | 9:00~19:00 |
FAX番号 | 0460-83-7818 |
交 通 | バス停名「箱根園」:下車すぐ 港名「箱根園港」:下船すぐ |
駐車場 | 普通車300台 (土日祝日・繁忙期のみ)有料の場合1000円 大型車15台 (土日祝日・繁忙期のみ)有料の場合3000円 |
利用料金 | ・箱根丼(箱根山麓豚使用) ¥1300 ・あっさりカツ丼(箱根山麓豚使用) ¥1300 |
説明文 | 窓から芦ノ湖を一望できる、園内で唯一のレストラン 四季折々のメニューと地場産の食材を使用した和風… |
住 所 | 足柄下郡箱根町元箱根65-2 |
---|---|
営業時間 | 11:00~15:00 |
定休日 | 不定期 |
電話番号 | 0460-83-6224 |
受付時間 | 11:00~15:00 |
FAX番号 | 0460-83-6866 |
[email protected] | |
交 通 | バス停名「元箱根」 港名「元箱根港」 |
駐車場 | 普通車3台 |
利用料金 | 海鮮丼ぶり各種1000円(税込み) |
説明文 | 関所跡近くにある大正の支店です。 魚屋直営の新鮮な魚を海鮮丼各種1000円(税込み)でお出しして… |
住 所 | 足柄下郡箱根町元箱根6-40 |
---|---|
H P | http://www.hakone-kankosen.co.jp |
電話番号 | 0460-83-6022 |
交 通 | 箱根登山バス「元箱根港」バス亭目の前 |
駐車場 | 有(県営有料駐車場他) |
利用料金 | 運賃及び出航時間については、HP にてご確認ください ※小田急箱根フリーパス対象の乗り物 ※団体割引き有 |
おすすめ商品 | 名デザインナー水戸岡鋭治氏が手かけた新型海賊船「クイーン芦ノ湖」がオススメです! |
説明文 | 箱根町-元箱根-桃源台を結ぶ、芦ノ湖周遊を楽しめる海賊船。小田急箱根フリーパスで乗り降り自由! |
住 所 | 神奈川県足柄下郡箱根町箱根571-14 |
---|---|
営業時間 | 11:00~15:00 17:00~21:00 |
定休日 | 当分の間は火曜、水曜、木曜 |
電話番号 | 0460-83-6770 |
受付時間 | 9:00~21:00 |
FAX番号 | 0460-83-7391 |
なし | |
交 通 | 港名「元箱根港」:セブンイレブンの1つ先 |
駐車場 | 普通車4台 |
利用料金 | 活鯛のさしみご膳 2100円 活鯵さしみご膳 1600円 活しまあじご膳 2900円 活いさきご膳 2500円 にぎり寿し 1600円 活鯛のしゃぶしゃぶ 3500円 あじフライ膳 1600円 など |
おすすめ商品 | 注文を受けてからいけすの魚を素早くさばきますので、全く歯ごたえが違いとてもおいしいです。 日替りメニューなどもございます。 |
説明文 | 座敷が広く100名入れます。 いす席も16名すわれます。 富士山は席から良く見えます。 |
住 所 | 神奈川県足柄下郡箱根町元箱根67 |
---|---|
H P | http://www.shinkin.co.jp/sagami/index.shtml |
営業時間 | 窓口9:00~16:00 ATM8:00~21:00(日曜・祝日は8:00~19:00) |
定休日 | 窓口の定休日は 土・日・祝日 |
電話番号 | 0460-83-6337 |
受付時間 | 8:30~17:00 |
FAX番号 | 0460-83-7933 |
交 通 | バス停名「元箱根」:箱根神社方面に向かって徒歩2分程度 |
駐車場 | 駐車場あり 普通車2台 |
おすすめ商品 | さがみ信用金庫は、全38店舗のうち箱根地区に元箱根支店、湯本支店、 仙石原支店、宮城野支店の4店舗を構え、地域密着型金融機関として預金業務から資産運用・各種ローンの相談まで幅広く、お客様のニーズにお応えするため、さまざまなサービスをお届けしております。 なお、詳細なサービス内容については、さがみ信用金庫ホームページをご覧下さい。 |
説明文 | 当店は少人数の小型店舗ではありますが元箱根地区唯一の金融機関として地域のお客様に愛され必要とされる… |
住 所 | 神奈川県足柄下郡箱根町元箱根防ケ沢(箱根樹木園内) |
---|---|
H P | http://hakonejinja.or.jp/ |
営業時間 | 9:00~17:00 |
交 通 | 【船で行く】□モーターボートが、箱根園・元箱根・箱根・湖尻から利用できます(有料) 【徒歩で行く】□ザ・プリンス箱根芦ノ湖の横から、九頭龍神社本宮を経て、伊豆箱根湖尻ターミナルに抜ける町道の「歩行者・自転車専用道路」があります。□ザ・プリンス箱根芦ノ湖・箱根園と伊豆箱根湖尻ターミナルから九頭龍神社のある九頭龍の森入口まで、どちらもゆっくり歩いて30分位で。■この道路に一般車両の乗り入れ |
利用料金 | ■「九頭龍の森」の入園料¥500円が必要です。 (13日の祭典日以外は、施設管理費として徴収されます) (九頭龍神社本宮の参道まで、園内を通らないと行けませんので施設管理費としてお支払い下さいますようお願い致します。よってボート等で湖からの参拝は無料です。) |
説明文 | 白い鳥居がある当神社は、御祭神・白龍(はくりゅう)大神をお祀りする社で、九頭龍神社本宮に程近い湖岸… |
住 所 | 足柄下郡箱根町元箱根164 |
---|---|
H P | http://www.hakone-kankosen.co.jp |
電話番号 | 0460-84-8618 |
交 通 | 箱根登山バス・小田急高速バス「桃源台」バス停目の前 |
駐車場 | 有(無料他) |
利用料金 | 運賃及び出航時間については、HP にてご確認ください ※団体割引き有 |
おすすめ商品 | 名デザインナー水戸岡鋭治氏が手かけた新型海賊船「クイーン芦ノ湖」がオススメです! |
説明文 | 箱根町-元箱根-桃源台を結ぶ、芦ノ湖周遊を楽しめる海賊船。小田急箱根フリーパスで乗り降り自由! |
住 所 | 神奈川県足柄下郡箱根町元箱根6-21 |
---|---|
営業時間 | 9:00~17:00 |
定休日 | 無 |
電話番号 | 0460-83-5039 |
受付時間 | 10:00~16:00 |
交 通 | 港名「元箱根港」:徒歩すぐ |
駐車場 | なし |
利用料金 | 芦の湖まんじゅう 1ケ110円、10ケ入1150円 箱根山どら焼き(栗210円、梅、金柑190円) もみじ餅1ケ120円 |
おすすめ商品 | 店奥工場で作っている手作りまんじゅう他、添加物等一切使わない生菓子です。芦の湖まんじゅうは沖縄産黒砂糖を使った茶まんじゅう(こしあん)と北海道産小豆を使った粒あんの吹雪まんじゅうの2種類。店頭であったかいまんじゅうも食べられます。(あったかいまんじゅうは持ち帰り不可) 手焼きのどら焼きもおすすめです。栗(粒あん)梅、金柑(白あん)の3種類です。 |
説明文 | 手作りの菓子と観光土産品を扱っているお店です。 |